現在リニューアル中です

10月より、世界遺産の撮影許可申請の弊社手数料が変わりました

10月より、世界遺産の撮影許可申請における弊社手数料が変わりました。

世界遺産は、外観と内観で撮影申請の管轄が異なるため、30か所の外観と20の建物の内観申請が個別に必要になります。すべてのドキュメントは、英文または広東語での申請です。

書類や詳細な撮影リストを提出する必要があるため、世界遺産については、細かく申請手数料を設定させていただいております。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://kizuna-pro.com/production/location

 

内観の撮影許可は、すべてが許可を得られるわけではなく、審査が通過した場合にのみ、撮影許可が下ります。
そのため、事前にお電話等にて、細かく「内観のどのような何を撮影したいのか」を、お打合せする必要があります。

行ってみれば、なんとかなる!
ということはありませんので、ご留意ください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社KIZUNA
広告制作・マーケティング、キャスティング、マカオ・香港のロケコーディネート、その他各種プロモーション業務を行っています。

目次